教育
小中学校の通学区域
区分 | 学校名 | 通学区域 |
---|---|---|
小学校 | 歌志内小学校 | 歌志内市全区域 |
中学校 | 歌志内中学校 | 歌志内市全区域 |
小中学校の手続き
小学校の入学手続き
- 例年1月25日ころ、市内の小学校へ新たに入学されるお子さんの入学通知書をお送りします。
- 記載事項に誤りがあったり、変更が生じたりした場合には速やかにご連絡をお願いします。また、1月31日になっても入学通知書が届かない場合にもご連絡ください。
中学校の入学手続き
- 例年1月末、在学している小学校を通じて入学通知書を交付します。記載事項に誤りがあったり、変更が生じたりした場合には、速やかにご連絡をお願いします。
区域外通学について
- 小・中学校の通学区域は、歌志内市立学校に入学する学令児童及び生徒の学校指定に関する規則により決まっておりますが、下記のような正当と認められる特別の理由があるときは、教育委員会の許可を得て、他の通学区域の学校に就学させることができます。
- (特別な理由としてあげられるもの)
- 学年途中の転出により、引き続き従前校への就学を希望する場合。
- 児童・生徒のいじめや不登校等、その他教育委員会がやむを得ないと認めた場合。
小・中学校の転校手続き(市外から又は市外へ)
- 市外から転入した場合には、戸籍窓口で転入届けを提出し、住民票を持参の上、教育委員会へお越し下さい。新しい学校の入校票をお渡しします。
- 在学していた学校であらかじめ発行してもらった在学証明書、教科用図書給与証明書等の書類とともに、新しい学校へ提出してください。
- 市外へ転出する場合には、戸籍窓口で発行した転出証明書、あらかじめ在学校で準備してもらった書類、新しい住所地で転入届けを提出した際に渡される入校票(あるいはそれに代わる書類)をご持参のうえ、新しい学校で手続きをしてください。
※各自治体により、取り扱いが異なる場合がありますので、くわしくは新しい住所地の教育委員会へお問い合わせください。
就学時健康診断
- 例年10月上旬、新しく小学校へ入学されるお子さんを対象に健康診断を実施します。日時等については広報紙でお知らせするほか、健康診断案内を直接お送りします。
就学援助
- 小・中学生のいるご家庭で、経済的にお困りの方(一定要件を満たす場合に限ります) に学用品費や給食費などの経費を助成します。申請用紙は各学校を通じて配布しますので、必要書類を添付のうえ、各学校へ提出してください。
す。
お問い合わせ
- 歌志内市教育委員会事務局学校教育グループ
電話:0125-42-4223 - 歌志内市立歌志内小学校
電話:0125-42-3040 - 歌志内市立歌志内中学校
電話:0125-42-3057
学童保育室
教育委員会では、神威児童センターに学童保育室を設置しています。
保護者が仕事などにより不在の場合、下校時の児童を預かり生活指導などを行っていますのでご利用ください。
保護者が仕事などにより不在の場合、下校時の児童を預かり生活指導などを行っていますのでご利用ください。
定員 | 15人 |
---|---|
対象 | 小学校1年生から3年生までの児童。ただし、利用日数が1か月に13日以上あることが必要です。 |
経費 | おやつ代および父母会費として月額2,000円 |
申し込み | 教育委員会に備え付けの用紙で申し込みください。 |
お問い合わせ
- 学童保育室(神威児童センター内)
電話:0125-42-3192 - 歌志内市教育委員会事務局社会教育グループ
電話:0125-42-4223