ここから本文です。

燃やせないごみの処理(不燃)

2ごみの種類(ガラス、陶磁器類、金属類)

例) コップ、電球、ガラス、鉄板、ビデオテープ
ごみ分別辞典へ
 
ごみの種類
 

市の収集に出す方法

指定袋
指定袋「燃やせないごみ専用指定袋(不燃)」













  1. 指定袋を取扱店で購入します。
  2. ガラス片や包丁など、直にふれると危険なものは新聞紙で包む。
  3. 電池を使用する製品を廃棄するときは、必ず電池を取り出し、取り出した電池は危険ごみとして処理してください。
  4. 指定袋に入れ、結びます。
  5. 毎月第2水曜日の朝8時までにステーションの中に入れます。

お問い合わせ

市民課環境交通グループ

電話:0125-42-3217

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る