平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、国において令和元年12月に「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン(令和元年改訂版)」及び「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定されました。
国の総合戦略では、「稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにする」、「地方とのつながりを築き、地方への新しいひとの流れを作る」、「結婚・出産・子育ての希望をかなえる」、「ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる」という4つの基本目標を設定し、将来にわたって『活力ある地域社会』の実現と、『東京圏への一極集中』の是正を共に目指すことが地方創生の目指すべき将来とされています。
歌志内市においても、「歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間が平成31年度までであることから、これまでの取り組みの検証を行うとともに、改めて本市の人口の現状分析を行った上で、今後目指すべき人口の将来推計を再設定し、国の総合戦略の方針と整合を図りながら、本市の創生に向けて、「第2期歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。
■ダウンロード
・第2期歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和2年度~令和6年度)(PDF:4,194KB)
・第2期歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略【概要版】(令和2年度~令和6年度)(PDF:1,690KB)
総合戦略の効果検証
・令和3年11月29日 第1回歌志内市総合開発審議会
・令和3年12月16日 第2回歌志内市総合開発審議会
・基本目標・KPI集計表(PDF:121KB)
令和3年度
◆歌志内市総合開発審議会(外部検証機関)による検証
・令和4年10月24日 第1回歌志内市総合開発審議会
・令和4年11月(書面会議) 第2回歌志内市総合開発審議会
◆検証結果
・基本目標・KPI集計表(PDF:129KB)
※歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成26年度~平成31年度)はこちら
お問い合わせ
企画財政課企画広報グループ
電話:0125-42-3214