ここから本文です。

元気はつらつ教室

 高齢者の転倒は骨折を招きやすく、長期の入院を経て、寝たきりや認知症につながる恐れもあります。
 そのため、健康長寿を実現するには、転倒による骨折を防ぐことが大切です。
 元気はつらつ教室は、転ばないための体力・筋力づくりを、楽しく体を動かしながら学ぶことができます。また、理学療法士、歯科衛生士、管理栄養士が個別相談に応じます。

日程

 令和5年5月11日~令和6年3月7日の33回

時間

 13時45分~14時45分

場所

 うたみん

対象

  市内に居住する65歳以上の方

定員

  45人程度

内容

  • バランス運動や筋力増強運動
  • 脳トレーニング(認知症予防のための運動)
  • バランスのとれた食事について
  • 口腔のお手入れ、口体操について

令和5年度介護予防のためのプログラムのご案内(PDF:481KB)

お問い合わせ

保健介護課・保健介護グループ

電話:0125-74-6616

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る