- トップページ
- 暮らし
- 歌志内市消防へようこそ
- 救助・救急
- 高規格救急自動車の紹介
- 救急自動車の傷病者室
救急自動車の傷病者室
救急1号車の傷病者室
電動ストレッチャーを中心に各種資器材を配置し、隊員がスムーズに救命処置を行えるスペースを確保しています。
半自動除細動器
①AEDモード:心臓が震えて、全身に血液を送ることができない状態を監視し、心臓に電気ショックを与える資器材です。②モニターモード:血圧、脈拍を確認する他に、12誘導心電図を測定し、機械上で病態をさぐることができ、その心電図波形を医師に伝送することが可能な機械です。
電動ストレッチャー
1人で操作可能であり、一定のスピードで昇降するため、振動が少なく、傷病者の負担も軽減されます。電動式心肺人工蘇生器(ルーカス3)
救急現場や救急車内で心肺停止(CPA)に陥った傷病者に有効な絶え間ない胸骨圧迫を実施するためバッテリー駆動式の心肺蘇生器を積載しています。人工呼吸器
心肺蘇生時に自動調整し適切な酸素量を送ることができます。救急2号車の傷病者室
エアコンプレッサー防振架台に載ったストレッチャーを中心にした救急車の傷病者室。3名の隊員が乗り込んで処置を行っても十分なスペースを確保し清潔な車内となっています。
自動体外式除細動器
心臓が震えて、全身に血液を送ることができない状態を監視し心臓に電気ショックを与える資器材です。パルスCOオキシメーター
血液中の一酸化炭素濃度を測定することを可能とした資器材で、一酸化炭素中毒傷病者の早期発見・適切な病院への搬送が可能となります。自動式心肺蘇生器(ルーカス2)
救急現場や救急車内で心肺停止(CPA)に陥った傷病者に有効な絶え間ない胸骨圧迫を実施するためバッテリー駆動式の心肺蘇生器を積載しています。お問い合わせ
消防本部
電話:0125-42-3255