ここから本文です。

感染症(対策・相談窓口等)について

感染症とは

 細菌やウイルスなどの病原体が、空気や水、動物、虫や人との接触などを通して、人の体に入って増えること
 を“感染”と言い、こうした病原体に感染して起こる病気のことを“感染症”と言います。
 

基本的な感染症対策について

 基本的な感染症対策として有効な方法は、「手洗い」「手指消毒」「場面に応じたマスク着用」「咳エチケッ
 ト」のほか「こまめな換気」があげられます。

 感染症の流行状況・感染症対策等は下記をご参照ください。
 厚生労働省:感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
 

感染症・予防接種相談窓口

(厚生労働省が委託している民間会社が対応)
 予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についての相談を受け付けています。
※行政に関するご意見・ご質問は受け付けておりません。
  • 電話番号:0120-469-283 
  • 受付時間:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)

お問い合わせ

保健介護課・保健介護グループ

電話:0125-74-6616

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る