ここから本文です。

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の開設について

  市では、熱中症警戒アラートが発表された場合などに、暑さを避けて休憩をとることができる施設として、2か所の施設をクーリングシェルターとして指定しました。 

クーリングシェルターとは

 クーリングシェルターとは、気候変動適応法により「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に開放を義務付けられる施設で、市町村長が、区域内に存する施設であって、環境省の定める条件を満たす施設を指定することができます。

運用期間

 令和7年7月1日から9月30日まで

熱中症特別警戒アラートとは

 環境省及び気象庁から、熱中症による重大な健康被害が発生するおそれがある場合に、危険な暑さへの注意と熱中症予防行動を呼びかけるもので、都道府県ごとに発表されます。
 熱中症特別警戒アラートが発表されるなど、危険な暑さが見込まれるときは、冷房が効いた室内で過ごすことが基本となります。
 やむを得ず外出する際に危険な暑さに見舞われた場合や、自宅に冷房設備がない場合は、十分な水分を補給するとともに、適宜クーリングシェルターを活用するなどし、熱中症の予防に努めましょう。

※熱中症特別警戒情報の発表状況についてはこちら
   環境省熱中症予防情報サイト (env.go.jp)
 

市の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)

 市では原則、「熱中症特別警戒情報」及び、「熱中症警戒情報」が発表された期間、施設の指定している日時及び場所を開放します。

指定施設

施設名 開設場所 開設時間 収容人数
コミュニティセンター 小会議室 9:00~21:00
※日曜日休み
12人
Da・マルシェ 歌志内店 地域交流施設 9:00~19:00   8人

お問い合わせ

保健介護課・保健介護グループ

電話:0125-74-6616

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る