ここから本文です。

母子健康手帳・妊婦等健康診査・妊産婦等家庭訪問

母子健康手帳の交付

母子健康手帳は、妊娠から出産までの経過や、お子さんの成長を記録する手帳です。妊娠された方に、母子健康手帳を交付しますので、妊娠が分かったら、できるだけ早く医師の診察を受け、妊娠の届け出をお願いします。
 母子健康手帳の交付に併せて、保健師・管理栄養士による妊婦面接を行っています。1時間程度かかりますのでお時間に余裕をもってお越しください。
※つわり等で体調が優れない場合は、後日妊婦面接を実施することも可能です。

妊婦一般健康診査受診票、歌志内市超音波補助券、産婦健康診査受診票の交付

  母子健康手帳を交付する際や、転入された妊婦の方に指定された健診項目が無料で受けられる受診票と超音波検査の補助券をお渡しします。安心安全に出産が迎えられるよう、定期的に健診を受けましょう。

助成回数

妊婦一般健康診査・超音波検査(ともに14回まで)
※届け出時の妊娠週数により交付枚数は変わります。
・産婦健康診査(最大2回まで)

その他

 里帰り出産等で砂川市立病院以外で妊婦健診を受ける場合は、医療機関と契約が必要になるため、早めに保健介護課にご連絡ください。

妊産婦・乳幼児家庭訪問

  保健師、管理栄養士がご家庭を訪問し、病気の予防や育児に関することなど、ご家族の心身の健康についてご相談をお受けします。

お問い合わせ

保健介護課・保健介護グループ

電話:0125-74-6616

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る