ここから本文です。

歌志内認定こども園「あおぞら」入園募集

教育及び保育理念

 一人ひとりがいきいきと遊びながら、心も体もたくましく共に育ち合うこども
~生きる力の基礎を育むこども園をめざして~

教育及び保育方針

 ・〔遊び〕〔食事〕〔睡眠〕を大切にしながら健やかな心身の発達を促す
・自然や様々なふれあいを通して、豊かな感性をはぐくむ
・友達とかかわりながら、思いやりの心や集団としての仲間意識をはぐくむ
・健康でたくましい心と体をはぐくむ
・日常の生活体験から基本的生活習慣の自立や自主性をはぐくむ

入園要件

 教 育 認 定(1号認定)
9時30分~14時00分
対象児:満3歳以上の幼児
 
    保 育 認 定(2・3号認定)
7時30分~18時30分
対象児:生後7か月から小学校就学前までの乳幼児

*保育認定を利用するには、下記のいずれかの要件に該当する場合に限ります。
・共働きや病気など家庭での保育が困難な場合
・保護者が妊娠中及び出産後間もない場合、精神、身体に障害を有している場合

保育料(利用者負担額)

 4月~8月までは、前年度の市民税を9月以降は当年度の市民税の額に応じて毎月の保育料が決まります。なお、対象となる子ども及び保護者が本市の区域内に居住している場合は、利用者負担額は0円です。

給食費

 保育料同様、対象となる子ども及び保護者が本市の区域内に居住している場合は、利用者負担額は0円です。

一時預かり保育事業(幼稚園型)

 1号認定の在園児が対象で一時預かり保育を希望する方

実施期間及び料金
登園日(土曜日を除く):14時00分~17時00分
長期休業期間の平日  : 9時30分~17時00分
(夏・冬・春休み)
料 金:1時間100円(利用時間によっては、給食費及びおやつ代を別途実費徴収します。)  

 延長保育事業

 保育短時間認定の在園児で延長保育を希望する方

実施期間及び料金
 実施時間
① 7時30分~ 8時00分
②16時00分~18時30分
利用料 
①2号認定子ども:30分(50円)
②3号認定子ども:30分(100円)

▼お問い合わせ先
保健福祉課福祉事業グループへ
電話:0125-42-3213

お問い合わせ

保健福祉課・福祉事業グループ

電話:0125-42-3213

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る