トップページ 広報うたしない(2023年) 広報うたしない(2023年) 2023年12月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-19 PDFみんなで守ろう!公共交通、令和5年度市民芸術文化祭、後期高齢者医療制度のお知らせ、歌志内商工会議所70周年記念式典開催、市職員の給与や職員数・服務などの状況をお知らせします~人事行政の運営等の状況~、道の駅附帯施設指定管理者を公募します、令和5年度歌志内市功労者表彰、令和5年度まちづくり講演会、歌志内/夢・まち未来会議、消防本部からのお知らせ、マイナンバーカード自宅出張申請について、スマホ教室を開催します、地域おこし協力隊ページ「協力隊とごいっしょに」、性的少数者(LGBTQ+)への理解を深めましょう、食生活改善推進協議会おすすめ健康料理(塩麹ポトフ)、まちづくり懇談会開催します、広報モニター・広報アンケートご協力ありがとうございました、年末年始休日のお知らせ、肝炎ウイルス・エキノコックス症検診、Let’s健康 20-21 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 22-23 PDFくらしのカレンダー 24-28 PDFくらしの情報 2023年11月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-15 PDF【特集】歌志内市消防創立100周年、ヒグマに注意!、地域おこし協力隊からのお知らせ、歌志内学園第3回学園祭(写真特集)、「はたちを祝う会」のご案内、札幌歌志内会、訪問販売お断りステッカーの世帯配布について、歌志内市職員(消防職)を募集します、こんにちは!、オープンから半年 商業施設のスーパー変わらず盛況、弾道ミサイルを想定した「楽生園」の住民避難訓練を実施します、運転免許証自主返納サポート事業、高齢者世帯等除雪助成事業のお知らせ、令和5年度まちづくり講演会、議会の動き、物価等高騰緊急対策地域商品券を郵送します、11月9日は「119番の日」です、消防本部からのお知らせ、サッカー ナショナルトレセンに参加 12-13 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 14-15 PDFくらしのカレンダー 16-20 PDFくらしの情報 2023年10月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-15 PDF被爆78周年原水爆禁止世界大会、消防本部からのお知らせ(秋の火災予防運動、ストーブ火災にご注意を!、4コマ)、ふれあい市長室希望団体募集、令和5年度歌志内市敬老会、ボウリングで国体出場、市消防署で普通救命講習会開催、AEDの配置場所、株式会社道北アークスと協定を締結しました、令和6年4月1日から相続登記の申請義務化、年金生活者支援給付金制度について、除雪ロータリーを貸し出します、除雪ヘルパーを募集します、高齢者世帯等の除雪サービスのお知らせ、赤歌警察署からのお知らせ、空き家バンク登録物件を募集しています、安全に火山に登るために、歌志内市高齢者市内移動支援事業実施期間延長のお知らせ、百歳の長寿を祝って、議会の動き、令和5年住宅土地統計調査、新人紹介、オクトーバー・ラン&ウォーク開催、Let's健康 16-17 PDF広報トピックス、図書館だより 18-19 PDFくらしのカレンダー 20-24 PDFくらしの情報 2023年9月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-9 PDF新しい外国語指導助手(ALT)着任、退任のご紹介、令和5年住宅・土地統計調査、中部大・国士舘大野球部が合宿、歌志内市消防創立100周年記念消防演習の開催について、家庭ごみの分別について、消防本部からのお知らせ、地域おこし協力隊着任!、こんにちは!(新人紹介)、故星定夫さんに特旨叙位伝達、市公式SNSご覧ください!、歌志内/夢・まち未来会議、食生活改善推進協議会おすすめ健康料理、令和6年度歌志内市職員を募集します、台風に備えましょう 10-11 PDF広報トピックス、図書館だより 12-13 PDFくらしのカレンダー 14-18 PDFくらしの情報 2023年8月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-17 PDF【特集】SYOTTEKE祭り2023、7月7日に七夕イベントが行われました、大型の蛾「クスサン」の特徴と対策について、本市に「ポケふた」が登場!、全国・全道大会へ!、救急車をカンボジア王国へ寄贈、消防本部からのお知らせ、マイナンバーカードについてのお知らせ、低所得世帯臨時特別給付金支給事業について、令和5年度介護保険料決定のお知らせ、歌志内市まち・ひと・しごと創生総合戦略4つの柱、バスツアー検診のご案内、水道・下水道福祉料金の手続きはお済みですか、得とく健診のご案内、こんにちは!新人紹介、自然災害から身を守るために、大雨に備えて~「キキクル」の利用、Let's健康! 18-19 PDF広報トピックス、図書館だより 20-21 PDFくらしのカレンダー 22-26 PDFくらしの情報 2023年7月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-9 PDF【特集1】第3回歌志内学園運動会、児童センター等一元化施設整備基本設計の概要~第2弾~、ポケふたお披露目イベントのお知らせ、介護保険サービス利用には介護認定の申請が必要です、国民健康保険税の改正について、物価高騰重点支援地域商品券を郵送します、財政公表、地域ぐるみで子どもを犯罪から守ろう!、令和5年度町内会・自治会長のご紹介、こんにちは!(新人紹介) 10-19 PDF 後期高齢者医療制度~保険証を一斉更新します!、福祉医療助成制度のお知らせ、刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!、国民年金保険料には免除制度があります、議会の動き、第73回社会を明るくする運動、7月は青少年の非行・被害防止道民総ぐるみ運動強調月間!、電動キックボードに関する法律が改正されます、「津波フラッグ」は避難の合図、Jアラート全国一斉試験放送、消防本部からのお知らせ、国民年金手続きの電子申請のお知らせ、【特集2】花で彩る市の景観、低所得の子育て世帯生活特別給付金のお知らせ、北海道電力からのお知らせ 20-21 PDF広報トピックス(市内のできごと、市民の動き、図書館だより) 22-23 PDFくらしのカレンダー(行事予定表) 24-28 PDFくらしの情報 2023年6月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-17 PDF児童センター等一元化施設整備基本設計の概要、春のぶどう畑 ばん馬による馬耕、春のシーズン到来!かもい岳から見る「雲海」、ご利用ください!高齢者福祉サービス、ジャンルは自由♪広報掲載写真を募集します、ヤマメ稚魚放流の参加者を募ります、後期高齢者医療制度のお知らせ、国保の定期健診・後期高齢者の健診のご案内、こんにちは!(新人紹介)、消防本部からのお知らせ、通行規制区間への侵入の危険性について、議会の動き、ありがとうございました!ふるさと応援寄附金、北海道お米・牛乳・子育て応援事業、空家等対策計画を策定しました、児童手当に関するお知らせ、小さいまちならではの魅力を!(各種施策・事業のご紹介)、【天気】早期注意情報を活用しましょう、食生活改善推進協議会おすすめ健康料理、Let's健康! 18-19 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 20-21 PDFくらしのカレンダー 22-26 PDFくらしの情報 2023年5月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-15 PDF完成 歌志内市複合商業施設、「歌志内/夢・まち未来会議」のメンバーを募集します、歌志内/夢・まち未来会議、マイナポイント申請9月まで、ちょっと気になる高齢者・・・あなたの周りにいませんか?、歌志内学園 田村 悠さん歌志内市長賞(スポーツ賞)受賞、大型の蛾「クスサン」の卵をみつけたら、こんにちは!、16年ぶりの投票 市議会議員選挙結果、北海道知事選挙結果、不妊治療費を助成します、小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちの方へ、特産品を開発しませんか、6月1日は「電波の日」です、春の登山や山菜採りは安全に楽しみましょう、犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ、歌志内ゆかりの作家 三浦綾子のブックレット発刊!、山火事を防ぎましょう!、草刈り作業を助けていただけませんか?、国民健康保険で安心・健やかな生活を、民生委員・児童委員 16-17 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 18-19 PDFくらしのカレンダー 20-24 PDFくらしの情報 2023年4月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-13 PDF令和5年度のまちづくり(市政執行方針、教育行政執行方針、当初予算の概要、一般会計当初予算の概要、主な事業と予算)、移動収納車巡回日程、高齢者補聴器購入費助成事業、草刈りヘルパーを募集します、草刈りヘルパーを派遣します、臓器提供意思カードをお持ちください、統一地方選挙(知事・道議、市議会議員)、春の天気について、定住促進~最大500万円の奨励金を交付~、女性の専門職資格取得支援補助金 14-23 PDF「外出支援交通機関利用券」と「温泉利用優待券」を交付します、空き家バンク登録物件を募集しています、令和5年度の各種手当額について(児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当)、歌志内学園児童と市長が語る会、消防本部からのお知らせ、橋名板の盗難被害防止の呼びかけ、議会の動き、令和6年4月1日から不動産の相続登記の申請が義務化、大型の蛾「クスサン」の卵を見つけたら、地域づくり活動支援事業補助金、早急に下水道水洗化工事の実施を、Let's 健康!、市職員人事異動、思いやりのある運転を、納付方法拡大のお知らせ 24-25 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 26-27 PDFくらしのカレンダー 28-32 PDFくらしの情報 2023年3月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-11 PDF第37回なまはげ祭り、大地震時の情報~デマ情報に注意しましょう~、お子さまのスマートフォンの利用について、もうすぐ1年生、特集『歌志内生活はじめました』、マイナンバーカードをつくりましょう、マイナポータルからオンラインでの転居届が可能に、文珠の商業施設~オープンに向け準備着々と~、統一地方選挙(知事・道議・市議会議員)についてのお知らせ、議会の動き、国民年金のお知らせ、消防本部からのお知らせ、草刈りヘルパー募集、水銀使用製品の適正処理にご協力を、食生活改善推進協議会おすすめ健康料理、Let's健康 12-13 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 14-15 PDFくらしのカレンダー 16-20 PDFくらしの情報 2023年2月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-13 PDF令和5年歌志内市はたちを祝う会、悪質な押し買いに注意!、市議会議員選挙立候補予定者説明会、マイナンバーカードについてのお知らせ(臨時窓口を開設します)、所得税の確定申告と住民税の申告が始まります、後期高齢者医療制度のお知らせ、屋根の雪・氷による事故を防ぎましょう!、消防本部からのお知らせ、令和3年度歌志内市各会計決算報告、Let's健康あなたの健康を応援します 14-15 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 16-17 PDFくらしのカレンダー 18-22 PDFくらしの情報 2023年1月 PDFの一括ダウンロード 1 PDF表紙 2-19 PDF市長・議長年頭のごあいさつ、今年の干支は卯(うさぎ)、歌志内学園生徒と市長が語る会、高齢者世帯等を対象に福祉灯油代助成券を交付します、歌志内/夢・まち未来会議、皆さんの地区の民生委員・児童委員、令和4年度火災予防作文コンクール、こんにちは!(新人紹介)、消防本部からのお知らせ、冬の地震対策、議会の動き、「フォトコンテスト2022in歌志内」入選作品決定!、あおぞら発表会、令和4年度歌志内市功労者表彰、働きやすい介護の職場認証制度について、高齢者虐待防止、Let's健康 20-21 PDF広報トピックス(市民の動き、図書館だより) 22-23 PDFくらしのカレンダー 24-28 PDFくらしの情報