2023年7月14日
7月7日、うたみん周辺と歌志内駅名標前でそれぞれ教育委員会と市内ボランティア団体ウタピリカによる七夕の日に合わせたイベントが行われました。教育委員会が催したのは七夕まつり体験会で、参加した子どもたちは短冊に願いを書いて飾ったり、20年ほど前まで七夕の日に行われていた伝統行事「ローソクもらい」などを体験しました。
うたみんでコーラスサークルたんぽぽによる七夕の歌合唱のあと、子どもたちが灯のともった提灯を持ちながら「ローソクだせ」を歌いながら歩いてまわり、訪問したお家でお菓子を貰いました。
ウタピリカが催したのは、旧JR歌志内駅の跡地に建つ駅名標のまわりに、ウタピリカの皆さんや楽生園のかたがたが牛乳パックを再利用して作った約700個の手作りキャンドルで照らし、鉄道が通っていた当時の線路を表現しまっすぐに並べられたキャンドルナイトで、夏の星が輝く夜空と地面で輝くキャンドルの灯が幻想的な空間を創り出していました。訪れたかたがたは思い思いにスマホやカメラに写真を収めていました。